2025/02/15
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 2月14日バレンタインデー 0歳児クラス、1歳児クラスが発表会で愛を届けてくれました 動画や写真は保護者の皆さまがしっかり撮っていると思うのでダイジェスト版でお届けします! 【はじめのことば】 「これからはっぴょうかいをはじめます」 【にじぐみ うた】 数年後はこんなに大きくなって、いろいろな歌も歌えるようになりますよ。 【0歳児 朝の会の様子】 当日は欠席者がいてちょっと寂しかったけれど、可愛い2人が頑張りました 【1歳児 ばけばけばけばけばけたくん】 今日はたくさん見に来ているので緊張気味 それでも上手に出来ました 【おわりのことば】 「これではっぴょうかいをおわりにします」 保護者の皆さま いかがでしたか? あたたかい拍手をありがとうございました!
2025/02/06
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 発表会まであと少し! 大きな拍手をもらって、またひとつ大きくなれるように練習頑張っています! 特別に予告編として様子を少しお見せします! 【にじぐみ合奏】 ◎年長さんは鍵盤ハーモニカがとっても上手になりました。 【つき組1歳児 劇】 ◎お家でも練習しているみたいですが、パパとママは「おにぎり?プリン?何の話?」と不思議がっているみたいです 【にじ組 劇】 ◎さて 何のお話しでしょう?おにぎり・柿の木・水がめ・・ 【つき 2歳児 劇】 ◎みんなで手をつないで楽しそう!どこに行くのかな?「さんぽだよ。いっしょにいこう」 【にじ 歌】 ◎「あお きいろ」をみんなで歌います。本当に上手になりました。 【ほし 朝の会】 ◎今年の1歳児は可愛い女の子4名。もうメロメロです。 完璧じゃなくても、緊張して泣いちゃっても、それが大きな成長につながるように・・ 当日全員が参加出来ることが一番! あと少し頑張りましょう!
2024/02/17
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 0歳児、1歳児の小さなてぃだキッズたちのかわいい発表です プログラム①にじぐみの合唱 数年後にはこんなに上手に歌が歌えるんだとウルウルする保護者の方も・・ そうですよ。すぐですよ! プログラム②0歳児ほしぐみ 朝の会の様子 ちょっと緊張していたけれど、泣かずに手遊びしました。 何をしても可愛いほしぐみ☆ プログラム③2歳児つきぐみ 「おべんとうバス」 赤いバスにはたくさんのお弁当の仲間たち みんな食べたくなっちゃう あたたかい眼差しの中で大きな愛の中で子どもたちは発表をすることができました。 がんばったてぃだキッズ どの子にも拍手をくださった保護者の皆さま 一番緊張していた先生たち みんなみんなありがとう これではっぴょうかいをおわりにします でも・・・まだつづきます
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ