2024/02/17
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! いよいよ2歳児から5歳児までの生活発表会! みんな緊張しているかな? 楽屋(0歳児室・・💦)で待機の皆さまはやる気満々みたいです プログラム①合奏 4,5歳児 鍵盤ハーモニカと鈴、トライアングル 素敵なハーモニーを聞かせてくれました プログラム②劇「もりのおふろ」 2歳児 待機中の動物たち 準備は出来たかな? 「わたしのせなかを あらってもらえませんか?」 「いいですよ」 先生も洗って欲しい・・ プログラム③合奏 3歳児 今日は本当にカスタネットが揃っていました。 上手になりましたね プログラム④劇「ブレーメンの音楽隊」 4,5歳児 みんなが役になりきって、長いセリフも覚えました。 泥棒の親分子分は園長先生と特訓したもんね 応援団の方々・・いかがでしたか? プログラム⑤劇「北風と太陽」 3歳児 ふっーと吹いた北風とポカポカあたたかい太陽はどちらが旅人のマントを脱がせたのかな? ヒント「あたたかくなーれ あたたかくなーれ」 プログラム⑥合唱 にじ組全員 みんなともだち ずっとずっとともだち~ 本当にいつまでも仲良しでいてね。 2日間にわたる、発表会が無事に終わりました。 多くの拍手、観客の笑顔、緊張したり誇らしかったり・・ この経験をこれからの成長に活かしていきたいと思います。 子どもたちも、先生も・・・ ありがとうございました! オマケ 当日誕生日だった園長先生にサプライズで「おたんじょうびのうた」のプレゼント 一番嬉しいプレゼント ありがとう!
2024/02/17
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 0歳児、1歳児の小さなてぃだキッズたちのかわいい発表です プログラム①にじぐみの合唱 数年後にはこんなに上手に歌が歌えるんだとウルウルする保護者の方も・・ そうですよ。すぐですよ! プログラム②0歳児ほしぐみ 朝の会の様子 ちょっと緊張していたけれど、泣かずに手遊びしました。 何をしても可愛いほしぐみ☆ プログラム③2歳児つきぐみ 「おべんとうバス」 赤いバスにはたくさんのお弁当の仲間たち みんな食べたくなっちゃう あたたかい眼差しの中で大きな愛の中で子どもたちは発表をすることができました。 がんばったてぃだキッズ どの子にも拍手をくださった保護者の皆さま 一番緊張していた先生たち みんなみんなありがとう これではっぴょうかいをおわりにします でも・・・まだつづきます
2024/02/12
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 生活発表会まであと1週間💦 子どもたちに無理させないように遊びの中で練習をしています。 他の行事や突然の雪、体調不良の欠席など・・なかなか練習もはかどらないですが 精一杯可愛い姿をお見せしたいと思います。 どんな感じかな?と思っているかと思い少しだけ・・ 0歳児は朝の会の様子を・・当日泣いちゃうかな 1歳児は「おべんとうバス」を・・頑張ってね 2歳児は「もりのおふろ」を・・大きな声でセリフを言えるんですよ! 3歳児は「北風と太陽」 役は自分で決めました。 4、5歳児は「ブレーメンの音楽隊」 どんな音楽隊を見せてくれるのかな? 子どもたちが、思いっきり楽しめる、人前で頑張ったことに大きな拍手をもらえる そこから大きな自信や次へのやる気が生まれたらいいなと思っています。 お楽しみに・・・
2024/02/03
鬼退治が終わったら 福の神が来てくれました (初めての良い役の為ドキドキ・・) みんなに素敵な福がやってきますよ~ 小槌を鳴らしてシャンシャンシャン オニより福の神が怖くて脱走・・可愛すぎる これで今年の節分も終わりました。 次の日は既に・・・ 本当に先生たちありがとう・・保育園は1年間走り続けていますね。
2024/02/03
やはり 鬼退治は終わってなかった・・・ 毎年 暴れまわるオニを探しに2階へ行くぞ! 円陣組んで・・えいえいおー! 2階の事務所にオニがいないぞ? あっ デスクの下に隠れているオニ発見! よし!鬼退治開始! 誰も泣かずに・・鬼退治大成功! オニさん 本当は優しいこと知っています。 いつも子どもたちの為にありがとうございます・・来年もよろしく(笑) 事務所の中をみんなできれいにして仲良くパチリ! 鬼退治したから一安心 あれ?でも福は来るのかな?
2024/02/03
さあ!鬼退治2回戦が始まりました! 3歳児てぃだオニと 4歳児てぃだオニと 5歳児てぃだオニ よろしくお願いします! やっぱり にじぐみのパワーはすごいね でも・・でも 何かが違う今年の節分・・・ あっまさか 最終戦ファイナルに続く・・・
2024/02/03
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 2月3日は節分 もちろんオニはやってきました・・ どうだったかって? ではまず1回戦! 2歳児てぃだオニと 1歳児てぃだオニと 0歳児てぃだオニ どうだったかな? おっ!今年のオニは何だか優しそうだぞ 仲良しムードで鬼退治スタート! おにはそと!ふくはうち! ほのぼの ほのぼの いや!こんなんで良いのかい?てぃだまちキッズの鬼退治だぞ! 2回戦に続く・・・
2024/02/03
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 お仕事復帰したいが保育園の空き状況がわからない・・・ 4月からの保育園の預け先にお困りの方いませんか? てぃだまちキッズ新検見川駅前では 令和6年度0歳児クラス新入園児募集中です!! 駅前で通勤にも便利! アットホームで子ども一人ひとりに寄り添った保育を行っています 絵本に囲まれ、毎日楽しく子どもたちと過ごしています 子どもたちの様子はブログにて配信しています ご希望の方は随時見学受付中♪です是非ご連絡 TEL043-445-8341 お待ちしています ※ 申請手続きなどは『花見川区子ども家庭科 TEL 043-275-6421』までお問い合わせください。
2024/01/31
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です。1月のお誕生日会をしました。 今月のお誕生日のお友だちです 2人ともちょっと緊張気味ですね・・・・・ でも、少しづつ慣れたら笑顔も素敵になりましたよ 「何歳になりましたか?」の質問にも「3さい!」と答えられました。本当に大きくなりましたね・・・ 今度はみんなで♪たんたんたんじょうび♪の歌を歌ってお祝い さーて!次はお楽しみの先生のプレゼントだよ 5つのプレゼントの箱の中には、遊びに来た動物さんたちの大好きなプレゼントが隠れていました。 一つ一つ動物さん達にプレゼントを渡した後の箱の中には・・・ みんなで5つの箱に魔法をかけましょう ≪ちちんぷいぷいのぷい!≫ わっ『お誕生日ケーキ』 とっても美味しそう お誕生日のお友だちにろうそくを付けてもらいました さあ、ケーキをみんなで食べた後は・・・ 大型絵本『わにわにのおふろ』を読んでもらいました 今日も楽しいお誕生日会でしたね また来月もお楽しみにね
2024/01/26
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 新しい春にたくさんの新しいてぃだキッズを迎える準備を始めています たくさん抱っこして、たくさん遊んで、たくさんお話して・・ その為に、保育士さん、栄養士さんを募集しています 例えば保育士の先生はこんな毎日・・ 例えば給食の先生はこんなことも・・・ 資格、経験のあるなしではなく うちの可愛いてぃだキッズを大切に思ってくれる先生が必須条件です。 園の見学も受付しています。 お気軽に「てぃだまちキッズ検見川浜」にあそびに来てください!
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ