2025/09/10
こんにちは😃 てぃだまちキッズ八千代高津です 食育で豆腐作りをしました 豆腐の材料の大豆ってどうやって出来るの? 写真を見ながらお話しを聞きました😊 集中して聞いています✨✨✨ 栄養士さんが大豆を見せてくれたので、袋の上から触ってみます‼️ 大豆から出来た豆乳ににがりを入れてグルグル混ぜて見せてくれました💕 温めて蒸らしたら出来上がりです♡ 早速出来立ての豆腐をみんなで食べてみました🍽️ とーっても美味しくて、おかわりをする子もたくさんいました🎉
2025/09/05
こんにちは、てぃだまちキッズ八千代高津です! 9月に入りましたが、まだまだ暑い日は続きそうですね💦引き続き、熱中症等には気をつけていきましょうね! 今日は先日行った「とうもろこしの皮むき」の様子をご紹介したいと思います。 今回は『とうもろこしぬぐぞう』の絵本で説明! 読み終わった後は、本物🌽登場! 恐る恐る触る子どもたち☺️ 上手にむけてるー👍 ついに見えてきたー✨ むけたとうもろこしは、調理してもらうために調理員さんに渡しました。 「お願いしまーす!」 給食のスープに入っていたとうもろこし!美味しく食べていました😋
2025/08/25
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です 『大豆』の食育をしました。 大豆についての食育をしました。 まずは食育絵本の紹介です。 この絵本はとうふがとても可愛く描かれている リズミ まずは「大豆」を見てみましょう 「大豆」から出来る食べ物って何だろう❓ 大豆ってこんなに沢山の食べ物に変身するよ 豆腐・味噌・油揚げ・厚揚げ・きな粉・・・・などなど こんなに沢山の食べ物に変身するんだよ 早速子どもたちに実際見て、触って、においも嗅いでもらいました・・・ 色々な大豆の食べ物があるんだね・・・ つんつん!と触ってみたり、不思議そうに見つめたり・・・ とっても真剣な子どもたち 大豆は栄養が豊富な美味しい食べ物だよ! 今日の給食のメニューにも入っているからた~くさん食べてね
2025/08/21
こんにちは! てぃだまちキッズ新検見川駅前です ひよこ組さんで絵の具あそびをしました。 今回は、手も洋服も汚れない絵の具あそびです✨ 袋に絵の具のついた紙を入れて、袋の上から触ったり踏んだりしました! 初めてのことにびっくりしていた子もいましたが・・・ しばらくすると、泣き止んでペタペタ触っていました🎵 手で押してみたり~ ハイハイで歩いてみたり~ それぞれの楽しみ方で絵の具あそびをしていました 汚れないけれど、絵の具あそびが楽しくできるので、 お家遊びでもおすすめです
2025/07/30
こんにちは!てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 今日は、きりん組の絵の具あそび!! 思っていた通り・・・ いや、思っていた以上に楽しんでいましたー その様子がこちらです👇 筆を使って色をまぜまぜ~ 何色になるかな? ローラーでもコロコロ🎵 あれ?お顔に絵の具が・・・ 手に付けて楽しみ始めたきりん組さん ここを歩いたのは誰かな? 顔にも腕にもつけて楽しんでいました もちろん、先生も一緒に楽しんでいます🎵 最後はみんなで📸 絵の具あそび楽しかったね 楽しんだことが伝わってきます(笑)
2025/07/25
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 今月の食育の『とうもろこしの皮むき』をしました 今月の食育は『とうもろこしの皮むき』です 食育の絵本は『とうもろこしぬぐぞう』でした 「とうもろこしのぬぐぞう」さんが葉っぱの服やひげの髪の毛を パリパリ、プチプチと脱いでスカッとするお話です。 早速先生のお話を聞いて始めるよ さあみんなで触ってみよう 『とうもろこし🌽』に興味津々のてぃだキッズたち 皮やおひげも触って楽しみました おひげだけでも楽しむキッズたち お次はお待ちかねのきりん組の『とうもろこしの皮をむき』の時間です さあ早速やってみよう~ きりん組さん、とうもろこしの皮むきに集中して取り組んでいます・・・ とっても上手に1枚1枚皮を一生懸命むいていくと・・・ やっととうもろこしのつぶつぶが見えてきたよ 『とうもろこしの皮むき』楽しかったね 最後に、きりん組さん! 並んでむいたとうもろこしと一緒に記念撮影 『と・う・も・ろ・こ・し!!!』 パシャッ みんなにっこり 一生懸命皮をむいた『とうもろこし』はおやつにみんなで頂きました みんなで食べると美味しい😋ね・・・
2025/07/25
こんにちは!てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 まだまだ暑い日が続いてますねでも、子ども達は元気いっぱいです 「ぞうくんさんぽ」の製作を行いました! 絵本を見ながら、絵の具の雨を降らしました 絵の具の水滴が流れる様子をみて「うわー!雨みたい!」と嬉しそうにしている姿もありました 絵本を見ながら、ぞうくんやカバくんを順番に貼っていきました 「こっちかな❔ここかな❔」と一生懸命考えながら貼っていましたよ 上手に貼れて満足気に笑っていました 素敵な作品になったね
2025/07/24
こんにちは!てぃだまちキッズ八千代高津です! 夏まつりを開催しました♪ 今年のテーマは……絵本『きんぎょがにげた』です! はっぴや浴衣に着替えて準備万端です✨ まずは♪月夜ポンチャラリン♪を踊ります! みんなで楽しく踊りました! 次はゲームです! 好きなゲームを選んで遊びました! ワニワニパニックきんぎょver.🏮 次々と出てくるきんぎょに挑みます! きんぎょボーリング🏮 大きなボールを転がして遊びます♪ きんぎょトンネル🏮 3つのトンネルをはいはいでくぐります! 赤ちゃんはこんな遊び方も楽しんでいました♡ きんぎょすくい🏮 1番人気でした✨ たくさんすくって嬉しそうに見せてくれました! ボール投げ🏮 ゴールもきんぎょがにげた仕様に✨ ゲームを楽しんだ後は、お神輿を担いでデイサービスへ! 2歳児がお神輿を担ぎます! 0.1歳児は制作したうちわを振って盛り上げます! おじいちゃんおばあちゃんにお神輿をお披露目してプレゼントももらいました! 楽しいお祭りになりました♪
2025/07/01
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 いよいよ夏恒例の『プール遊び』が始まりました 自慢のテラスに大小のプールや水遊び遊具を準備して・・・ いよいよ『プール遊び』の始まりだ~ いつもの水遊びにはない遊具にみんな夢中で遊んでいるてぃだキッズたち 今年はプールも新しくして滑り台付きの大きいプールで大はしゃぎ 元気いっぱい暑さに負けずいろいろな水遊びを楽しんじゃおう~ これからどんな楽しいプール遊びや水遊びが待っているかな~ みんなでた~くさんあそぼ~ね これからたくさん子どもたちの夏の楽しい体験をお伝えしていきます お楽しみに~ ☆『保育園体験会』のおしらせ☆ 日時:7月26日(土) 時間:9:00~10:00 内容:自由遊び・制作・体操・絵本の読み聞かせ ☎お問い合わせはお電話にて承ります。 是非ご応募お待ちしています
2025/06/28
みなさん、こんにちは!てぃだまちキッズ八千代高津です。 まだ梅雨明けしていないのに真夏のような暑さ💦みなさん熱中症等には気をつけてくださいね⚠️ さて、今回は初めて梅ジュース作りをしました! まずは梅に触ってみたてぃだキッズ! 「えーー!?」と驚くキッズも(笑) 真剣に匂いを嗅ぐキッズもいますね〜。 思わず食べようとするキッズも!? さすがにまだ食べられないよ💦と伝えると…… なんて可愛い姿 いよいよ瓶詰め!2歳児さんにやってもらいました! みんな上手に入れていましたよ! そして最後はちょっとお酢を入れて蓋をして完成!👏 後は溶けるのを待つだけ✨ 早くみんなで飲んでみたいね
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ