2024/03/21
こんにちは!! てぃだまちキッズ新検見川駅前です 待ちに待った卒園遠足に行ってきました♬ バスにのってしゅっぱーつ🚌 初めてあそぶ遊具にワクワクな子どもたち✨ 色々な種類の滑り台に… ネットの綱渡り カニさん歩きでゆっくりゆっくり。 初めは怖かったけど、何度も挑戦するうちに自信を持って出来るようになったね こんなこともしたよ~ 広ーい場所で思いっきり走って 桜も見つけたよ たくさんあそんでお腹はペコペコ…。 お弁当が待ちきれずお弁当ごっこ 「はやくおべんとうたべたいな~」 と話していると、やっとお弁当の時間に カメラの方に顔を向けられないくらいお弁当に夢中でした 少し風が強かったけど、みんなでお外で食べるお弁当、おいしかったね とっても楽しい遠足でした
2024/03/13
こんにちは!! てぃだまちキッズ新検見川駅前です きりんチームでクッキー作りをしました。 クッキーの生地を🍪 色々な形の型を使って… 型抜きしたよ♬ 可愛い形がたくさんできたね✨✨ 次は、カラーシュガーでトッピング 綺麗な色のカラーシュガーに目をキラキラさせながら生地にのせていました クッキングが終わっても、「クッキーどうなるの?」「クッキー食べる?」とソワソワしていた子どもたち みんなが寝ている間に給食室の先生が焼いてくれて クッキー完成 自分の作ったクッキーに大喜びでした とってもおいしかったね まだまだ楽しいこといっぱいしようね
2024/03/09
こんにちは。てぃだまちキッズ八千代高津です! 今日はてぃだまちキッズの中でも特に絵本が大好きなお友だちのお気に入りの絵本を紹介します♪ まずは男の子たちが大好きなのりもの図鑑🚃 お友だちとみたり、保育者に「これなあに?」と聞きながらみたり、1人でじっくり写真を見たり…とその時々でそれぞれの楽しみ方をしています♪ 次は1歳の女の子たち! 『かばくん』を毎日保育者に読んでもらっていて、 気付けば1人でも読めるように✨ 『月ようびなにたべる?』 登園するとすぐに保育者のところへ持ってきて、 読んでいるとお友だちもきて一緒に見ていることが多いです! 一緒に歌って楽しんでいます♪ 『だれかな だれかな』 クイズ形式になっていて、毎回「〇〇!!!」と 張り切って答えながら楽しんでいます♪ 最後は2歳のお友だち! 『でんしゃでいこう』 反対から読むと『でんしゃでかえろう』になるおもしろい絵本! トンネルをたどってページをめくることを楽しんでいます♪ みんな大好き『くだものだもの』 マンゴーの家族が出てくるページになると自分の家族に当てはめて読むことを楽しんでいます♪ 『ぐるんぱのようちえん』 この本では絵を見ることを楽しんでいることが多いです! 他にも今年の在園児たちはバムケロシリーズやおばけなんてないさも お気に入りで1日に何度も、そして毎日読むほど大人気です♡ これからもたくさんの絵本を一緒に読もうね♪
2024/03/01
こんにちは! てぃだまちキッズ新検見川駅前です!! まずは、ひなまつり製作の紹介です 🐤ひよこ組さん 🐧ぺんぎん組さん 🦒きりん組さん みんな上手に製作をしました 今日は園で「ひなまつり」を行いました♡ 絵本は「おいしい ひなまつり」をみんなで見ました📚 その後は、お待ちかねキッズ達の かっこいいお内裏様と可愛いお雛様に変身した様子を紹介します いつも元気なキッズも今日は恥ずかしがり屋さんになったりと 可愛い場面が見られました みんな健康に大きく育ってくださいね
2024/02/29
こんにちは! てぃだまちキッズ新検見川駅前です!! 今日は3月3日の「ひなまつり」に向けて 製作しているキッズ達の様子を覗いてみましょう 🐤ひよこ組さんの製作 これは桃の花のスタンプですね~🌸 ぺったん♪ぺったん♪上手に出来ています 次は目・口を先生と一緒に貼りました 🐧ぺんぎん組さんの製作 桃の花を、のりでヌリヌリと広げて・・・ぺったん♪ のりの感触どうだったかな? 折り紙を2回折りしています 端と端をぴったんこ♪ その調子 🦒きりん組さんの製作 ぺんぎん組さんの折り方と違う折り方をしています 三角に折って・・・「山🏔」や「おにぎり」など想像してすぐ教えてくれるキッズ達 最後の仕上げをしています どのように仕上がったかは3月1日のブログをお楽しみに・・・
2024/02/29
こんにちは てぃだまちキッズ新検見川駅前です 今日は子ども達のあそんでいる様子を少し紹介しますね ペンギンさんは何であそんでるのかな? 最初は、シャボン玉あそび 「まてまて!」って追いかけたり、息を吹きかけてふいてみたり・・・ これはお友だちと「せーのっ!」 とっても仲良しだね 次は・・・あっ!少し高さのある台に登って「電車ごっこ」をしてるみたい 「ガタンゴトン」の掛け声に合わせて前に前進しているよ! どこまで行くのかな、、、「いってきまーす!」 「みてみて!!」と声が聞こえてきたよ! 「私たちのダンス素敵でしょ!」 とっても素敵なダンス見せてくれてありがとう シャボン玉に、電車あそび、ダンスも楽しかったね また、一緒にあそぼうね!
2024/02/03
さあ!鬼退治2回戦が始まりました! 3歳児てぃだオニと 4歳児てぃだオニと 5歳児てぃだオニ よろしくお願いします! やっぱり にじぐみのパワーはすごいね でも・・でも 何かが違う今年の節分・・・ あっまさか 最終戦ファイナルに続く・・・
2024/02/03
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 2月3日は節分 もちろんオニはやってきました・・ どうだったかって? ではまず1回戦! 2歳児てぃだオニと 1歳児てぃだオニと 0歳児てぃだオニ どうだったかな? おっ!今年のオニは何だか優しそうだぞ 仲良しムードで鬼退治スタート! おにはそと!ふくはうち! ほのぼの ほのぼの いや!こんなんで良いのかい?てぃだまちキッズの鬼退治だぞ! 2回戦に続く・・・
2024/01/30
こんちには。てぃだまちキッズ新検見川駅前です! 毎日元気いっぱいに遊ぶてぃだまちキッズ 今日は何してるのかな? 見てみて!探索あそびで見つけた木の枝を、ベンチの穴に入れてるよ。どうやら、鍵に見立てて右や左に回してるみたい。 次は、縄跳びの縄を使って「電車ごっこ」 お友だちの遊んでる姿に「ぼくも!わたしも!」と飛び入り参加 保育者の「発車おーらい!」の声に大興奮しながら公園内を駅に見立てて遊びました 他には、ジャングルジムや鉄棒で遊ぶ姿も! 「見ててね!」とぶら下がって楽しむ姿が見られました。 どうやら、次は滑り台に行くみたい。 どんな楽しいことがみんなを待ってるのかな? また、一緒に遊ぼうね
2023/12/27
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 先日、柑橘類を使った食育を行いました。 使った柑橘類は、「みかん」「オレンジ」「ゆず」「ライム」「はっさく」の5種類です 食育をする前に、「みかんおいしくなーれ」の絵本を読みました。 みんなで「みかんみかん、おいしくなーれ」と、呪文を唱えてとても楽しそうでした。 次は、いよいよ・・・みかんたちの登場です。 一つ一つみんなで名前を確認した後に一度匂いを嗅いでみました。 「いい匂い!」 次は、目の前で半分に切ってくれましたよ みかんの断面図はこうなっているんだね。 ちなみに、他の断面図はこんな感じでした! その後は、匂いを嗅ぎましたよ。 お友だちと話をしたり、交換したりして楽しむ姿が見られました。 「甘い匂いがする!」 「たねがいっぱいだね!」 「いい匂いがしたよ!嗅いでみる?」 「次、どうぞ!」 楽しい食育だったね。 この日の給食のデザートはみんなが匂いを嗅いだみかんでした
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ