2024/02/09
こんにちは てぃだまちキッズ八千代高津です☀️ 2月2日に豆まきをしました! その前に「せつぶんてなーに?」の紙芝居を見ました🎵 その後ちょっと難しかったけど、みんなで豆まきの練習をしました でんでん太鼓を回す練習もして鬼退治の準備はOK👌 そして公園でも先生が鬼👹になってみんなは「鬼は外!福は内!」と豆を投げる振り☺️ デイサービスにお邪魔すると大きな鬼の面がありその口をめがけて みんな一生懸命ボールを投げました! すると‥奥から大きな鬼がやってきて みんなはでんでん太鼓を必死に回して音を立てながら「鬼は外福は内」を頑張って叫んで 鬼を追い払ったんだよね👏 その様子をおじいちゃんおばあちゃん達はずーっと応援してくれていました😊 みんなで鬼退治頑張りました✨✨✨
2024/02/03
やはり 鬼退治は終わってなかった・・・ 毎年 暴れまわるオニを探しに2階へ行くぞ! 円陣組んで・・えいえいおー! 2階の事務所にオニがいないぞ? あっ デスクの下に隠れているオニ発見! よし!鬼退治開始! 誰も泣かずに・・鬼退治大成功! オニさん 本当は優しいこと知っています。 いつも子どもたちの為にありがとうございます・・来年もよろしく(笑) 事務所の中をみんなできれいにして仲良くパチリ! 鬼退治したから一安心 あれ?でも福は来るのかな?
2024/02/03
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 2月3日は節分 もちろんオニはやってきました・・ どうだったかって? ではまず1回戦! 2歳児てぃだオニと 1歳児てぃだオニと 0歳児てぃだオニ どうだったかな? おっ!今年のオニは何だか優しそうだぞ 仲良しムードで鬼退治スタート! おにはそと!ふくはうち! ほのぼの ほのぼの いや!こんなんで良いのかい?てぃだまちキッズの鬼退治だぞ! 2回戦に続く・・・
2024/02/02
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 豆まきの歌をうたって鬼の絵本を読んだよ。 昔は季節が分かれる時には悪いものが現れると言われていました。 悪いものをまとめて「鬼」と呼んでいたようです。 みんなの心の中にいるかもしれない鬼はなにかな? 「びょうき鬼」「おこりんぼ鬼」「イヤイヤ鬼」などいろいろな鬼を追い出そう! まずはみんなで「えいえいおー!」 パネルの鬼に豆をなげるよ! いよいよ鬼の登場です!! 躍動感たっぷりで写真がぶれてます! 鬼を見つけると泣き出してしまう子も💦 「たすけてー」 あずさ先生が鬼にさらわれたよ!! みんなで「おにはーそと!」「ふくはーうち!」 やったー!鬼をやっつけたぞ!! 鬼が倒れると猛攻撃に出ている子もいました!笑 鬼さんが「ごめんなさい…」 「おにさん、なかよくしようね!」 仲直りに握手をしたり頭をなでてもらったよ まだ怖い子もいるけど仲直り出来ました ドキドキしたけどがんばった節分でした
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ