2024/12/23
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 『色々な柑橘類の違いを知ろう』という食育をしました。 ひよこ組さん、ぺんぎん組さん、きりん組さんみんなで一緒に行いました まずは『みかん美味しくなーれ』の絵本を見ました さあ!みんなで色々な柑橘類をみてみよう いろいろな柑橘類が揃ったね! 色や形や大きさが全然ちがう~ 早速柑橘類を見たり、触ってみよう いろんな柑橘類に興味津々の子どもたち いろんな色や、大きいものから小さいものまであるね~ 匂いも嗅いでみたよなんだかとっても良い匂い・・・ 触ったり、匂いを嗅いだりした後は・・・ まあるい柑橘類たちを切ってみたよ みんな~!よ~く見てね わ~!!美味しそう 切ってみたら色や種も色々種類があるんだね どんな匂いがするかな~ あま~くて良い匂いもするけど、すっぱい匂いもするよ 「すっぱい!」お顔もとっても可愛いね 色々な柑橘類を見たり、触ったり・・・ とっても楽しかったね
2023/12/27
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 先日、柑橘類を使った食育を行いました。 使った柑橘類は、「みかん」「オレンジ」「ゆず」「ライム」「はっさく」の5種類です 食育をする前に、「みかんおいしくなーれ」の絵本を読みました。 みんなで「みかんみかん、おいしくなーれ」と、呪文を唱えてとても楽しそうでした。 次は、いよいよ・・・みかんたちの登場です。 一つ一つみんなで名前を確認した後に一度匂いを嗅いでみました。 「いい匂い!」 次は、目の前で半分に切ってくれましたよ みかんの断面図はこうなっているんだね。 ちなみに、他の断面図はこんな感じでした! その後は、匂いを嗅ぎましたよ。 お友だちと話をしたり、交換したりして楽しむ姿が見られました。 「甘い匂いがする!」 「たねがいっぱいだね!」 「いい匂いがしたよ!嗅いでみる?」 「次、どうぞ!」 楽しい食育だったね。 この日の給食のデザートはみんなが匂いを嗅いだみかんでした
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ