2024/11/05
こんにちは😃てぃだまちキッズ八千代高津です☺️ 10月31日ハロウィンパーティー🎃をしました。 朝から仮装をしてきたお友達🥸保育園で用意したかぼちゃの帽子やマントを付けて喜んでいるお友達🥰少しウキウキして過ごしました💕 「かっこよくなったかな?」と鏡で確認です!😉 朝の会が終わると、保育室のコーナーに何やら現れたようです😏 🧙♀️魔女です!上手に「トリックオアトリート」と言えたら何だかお菓子が貰えるみたい🍭 上手に言えなくても大丈夫🙆「トリックオアトリート」と書いた札を見せればいいんです😊👍 さあ!魔女の部屋に勇気を出して行ってきます‼️ 怖いかな〜 怖いお友達は先生と一緒に行きました! みんな無事にお菓子をもらえたみたい🍭良かったね💕 怖い魔女じゃなかったので一緒に記念写真も撮りました🧙♀️🎃 泣いていたお友達も決めポーズ‼️✨✨✨✨✨✨✨ さあ‼️これからお外にパレード(お散歩😁)に行って来ます🤗 その様子は、次回のブログで🤗
2024/10/28
こんにちは。てぃだまちキッズ八千代高津です! 10月の食育はかぼちゃの茶巾作り! まずは『やさいのおなか』を見ました。 かぼちゃのページにくると「かぼちゃ?かぼちゃ?☺️」 と嬉しそうな声が聞こえてきました♪ 給食の先生がかぼちゃを持ってきてくれました! 早速みんなで作ってみます♪ 真剣な表情ですねー! 保育者と一緒に作ったり、1人で挑戦する子もいましたよ✨ 作りたてを一口パクッ😋 おいしい茶巾に大満足でおかわりもたくさんしていました♪
2024/10/22
こんにちはてぃだまちキッズ新検見川駅前です。 今回はきりん組さんが『豆腐』の食育をしました 『豆腐』ってどんな形?どんな色?どんな匂い?どんな感触かな~ 見て、匂いを嗅いで触ってみました。 白くてお豆の匂いがするよ 触感はね・・・やわらかくてぷにぷにしているね そんなやわらかい『豆腐』を今回は給食のメニューの『野菜の白和え』に入れるんだって 作り方は『豆腐』をつぶして、茹でた野菜と調味料を一緒に和えて出来上がり まずきりん組さんには、ビニール袋に入れた『豆腐』をつぶしてもらったよ 袋の上からこねこね・・・ やわらかくて気持ち良いね。みんなで一緒に楽しいな~ 出来た 『豆腐』に野菜と調味料を入れてまたこねこね・・・ 『白和え』が出来上がり~ (´~`)モグモグ!美味しいね~
2024/10/18
こんにちは。 てぃだまちキッズ八千代高津です。 金木犀の香りを感じるようになり、ようやく秋が訪れた気がしますね。 先日10月生まれのお友達の誕生会をしました。 10月は2人のお友達が1つお兄さんお姉さんになりました✨ お友達からもらったカードのプレゼント🎁 嬉しいね☺️ 先生達からもプレゼントです。 ジャジャン‼️ ガチャガチャの登場〜👏 コインを入れて取っ手を回したら…… カプセルが出てきたーーー🤩🤩🤩 みんなでカプセルの中に隠れている動物の当てっこゲーム🎵 最後はケーキが出てきてみんなで美味しく食べました😋🍰 楽しかった誕生会の後はみんなでお散歩✨ いっぱい体を動かして遊びました👍
2024/10/08
こんにちは、てぃだまちキッズ八千代高津です。 今日はお部屋遊びでの様子をご紹介したいと思います。 この日は風船や新聞紙を袋に入れて吊るし、バイキンマンの絵を貼りました。 っと言うことは、みんなでやることは…………… そう!アンパンマンになりきってバイキンマンをやっつけます🤛 「アーン、パーンチッ!!」 飛んでパンチ🤛やキック🦵する子もいます(笑) その後は中の風船を出して遊びました🎵 後半は風船の絵をクレヨンで塗ったりシール貼りをしました。 みんな塗ったり貼ったりするのがとても上手になっていました👏 素敵な風船がたくさん出来上がりました🎶 またやろうね♪
2024/10/04
こんにちは。てぃだまちキッズ八千代高津です。 今年の夏は厳しい暑さが続きましたが みんなは水遊びを沢山楽しみましたね。 ところが今日は水遊びではなくて…? 大きなシャボン玉の中にすっぽり入る遊びをしましたよ! シャボン液の中にフープを沈めてそっともちあげると〜 なんと!!大きなシャボンの柱がユラユラと揺れています🫧 「さぁ誰が1番にくるかな?」と声をかけると、すっと立ち上がってきてくれたお友達がじっと固まって上手にシャボン玉の中に入ってくれました☺️ 次々とみんなもシャボン玉の中に入っては 途中でパチンと泡が割れてびっくりしたり 「これなんだろう〜?」と不思議そうに見たり… ちょっぴり怖かったお友達は 先生と一緒に仲良くシャボン玉の中に入りましたよ😊 お友達同士2人でギュッとくっついて動かずに できたシャボン玉も上手に包んでくれましたよ。 真剣な表情が可愛くて笑ってしまいます☺️ みんな初めてシャボン玉の中に入ったね。 ユラユラと虹色の中に入って綺麗だったね🫧🌈
2024/09/30
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 食育で『きのこちぎり』をしました。 「きのこの種類わかるかな~?」 はじめにきのこの絵本『いろいろきのこ』を読みました。 すご~い!きのこの種類っていっぱいあるんだね 今度は触ってみたり、匂いを嗅いでみたり・・・ 匂いを嗅いでみたり、ちぎってみたり・・・ 触ってみるとふかふかしてるね どんな匂いがするのかな~? 席について『きのこちぎり』をしましょう! 準備が出来たら始めましょう! 思い思いにみんな真剣にきのこをちぎってるね! みんなで一生懸命ちぎったきのこです こ~んなにたくさん!みんな頑張ったね 給食のメニューのどこにみんながちぎったきのこが入っているかな~ 答えは~? 味噌汁の中でした~ とっても楽しい「きのこちぎり」だったね
2024/09/27
こんにちは、てぃだまちキッズ八千代高津です。 9月のお誕生日会を行いました。 お名前を呼ばれると「はい」と返事をして前に出て来てくれました。 みんなからのお歌のプレゼントをニコニコで受け取ってくれています😊 インタビューではお名前や何歳になったのか、好きな色をしっかり答えられました。 堂々とした姿がキラキラしていましたよ。 そう!好きな色は青なんです! 冠も青を選んでいました。 バースデーカードをお友達から渡してもらい みんなでシルエットクイズも楽しんで 最後に出てくる今日の主役の写真に大盛り上がりでした。 プレゼントの中からは期待通りのケーキが現れて… みんなでパクッとね! 自分のお誕生日も嬉しいけど、お友達のお誕生日も嬉しいね!
2024/09/18
こんにちは!てぃだまちキッズ八千代高津です! 9月の避難訓練では、防災頭巾を被って玄関先までの避難を行いました。 保育者の合図で一箇所に集まってから避難です。 1ヶ月に1度は必ずある避難訓練ですが、みんなにとっては保育園児用の小さな防災頭巾を被る事がドキドキ! 玄関の外に避難をして避難靴を履き、お話を聞きます! 防災頭巾が苦手な子も頑張っていました! 最後に保育者のお話をしっかりと聞いてくれて終わります。今月も頑張りました!かっこよかったですよ!
2024/09/12
こんにちは😃てぃだまちキッズ八千代高津です😊💓 お隣のデイサービスのおじいちゃんおばあちゃんにみんなで作った敬老の日のプレゼント『ぐりとぐらの額縁』を渡しに行きました🙌 先生と手を繋いで、バギーに乗って、ドキドキしながらデイサービスに入ります💓 上手に並んだら『大きな栗の木の下で』の歌のプレゼントです🎁🎤 小さな栗の木の下で♪あなたと私🎵 大きな栗の木の下で♪ おじいちゃんおばあちゃんも一緒にやってくれました💕 次はプレゼントを渡します🎁2歳児のお友達がプレゼンターです✨ 「おじいちゃんおばあちゃん 元気でいてね💓」 声に出して言えたお友達もいましたよ👏👏👏👏 代表しておじいちゃんが受け取ってくれました😆🙌 キノコ🍄🟫とコスモスが綺麗な素敵な額縁ですね💓 デイサービスの入り口に飾ってくれるそうです☺️ デイサービスの中を一周してバイバイ👋しながら帰ります👋 ニコニコの笑顔と「可愛いね〜」の言葉のお返しをもらいました☺️💕✨👏
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ