2023/09/29
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 夜になるとお空のお月さまはまん丸 お団子を作ってお月見しない? 栄養士の先生のお話しを聞いてから・・ ①粉をまぜまぜ ②生地をまるまる 小さいてぃだキッズも・・・ ③ ・・・ここは給食室で茹ででくれるのでみんなはお昼寝 ④出来上がったら触ってみよう ぺたぺた ⑤では!いただきまーす!パクパク モグモグ おつきさまー!! おいしそうでしょ でも全部たべちゃったんだ ごめんね
2023/09/27
こんにちは。 てぃだまちキッズ新検見川駅前です! この前きりんチームのお友だちとお話していると・・・ 「きょう、たのしいことやる?」 「楽しいことって何かな?」 「うーん、えのぐ!!」 そうだったんだ!さっそく遊んでみよう あ!ひよこチームがやってた絵の具あそびだね 「なんかおもしろ~い」って感触を楽しんでいます♪🎶 ラップの上から触っていたけれど今度は直接触ってみよう! 絵の具触るの気持ち良いね 「おしまいにする?」と聞いてみましたが 「まだまだやる!」と楽しんでいました 「みかん」と「アボカド」のようです イメージを持って楽しみました! またやろうね
2023/09/27
こんにちは、てぃだまちキッズ八千代高津です。 11日からスタートした椎茸の栽培ですが、子ども達が毎日水をあげて驚くようなスピードで大きくなりました。 霧吹きで優しく水をあげます。 大きくなあれと声をかけたり 「しいたけちゃん」と話しかけたり きのこの歌を歌ったり、きのこの絵本を見たり みんなでお世話をして、ついにその時が来ました! 生きてる生きてる生きてる生きてるきのこは生きてるんだね! こんなに立派になりました。 さあ、19日食育の日に椎茸の収穫です! 調理の先生がお手本で取ってくれました。 みんなもチャレンジ! 張り切って取る子や、ちょっと怖がりながら触る子、きのこが苦手で遠慮しちゃう子、いろんな反応で面白かったです。 みんなお家に持って帰ってお味噌汁に入れたり、チーズを乗せて焼いたり、ソテーやワンタンのタネに混ぜて調理したり、うどんに入れたりと、美味しく食べてくれたようです。
2023/09/26
こんにちは、てぃだまちキッズ八千代高津です。 時折、涼しい風が吹いて暑かった日々から少し季節が移ろいでいるのを感じますね。 「◯◯の秋」と言いますが、皆さんはどんな秋を過ごす予定ですか?いろんな秋を楽しみたいですね。 今回は「読書の秋」になるのかな。園に絵本サークル「ひだまり」の皆さんが来て下さいました。 お客様が来ると嬉しそうな子ども達です。 楽しい雰囲気にすぐに引き込まれていましたよ。 可愛いパンツに変わるお話や、◯の色が増えたり減ったり、大きくなったり、小さくなったりコロコロ変わる場面に夢中でした。 前に出てボタンを押すお手伝いも上手にできました。 「ひだまり」さんと一緒に楽しい時間を過ごし、バイバイする時は少し寂しそうな子ども達でしたが、また会えるのを楽しみに待っていたいと思います。
2023/09/26
こんにちは! てぃだまちキッズ新検見川駅前です 先日、『なにをたべてきたの?』という絵本を題材にした制作をしました✨ 絵本の中の1ページを野菜スタンプと絵の具で再現しました 最初はひよこ組さん 紙にのせた絵の具をラップの上から叩いたり指で触ったりしました 楽しそうに何度も叩いたり触ったりしていましたよ できあがったのがこちら👇 次はぺんぎん組さん🐧と、きりん組さん🦒 レンコン、ピーマン、チンゲン菜を使って野菜スタンプをしました 野菜の断面を見たり、「お花みたいだねー」と言ったり、野菜に興味津々でした きりん組さんは、のりで泡も貼りましたよ! とっても可愛い作品ができました🎶 絵本も可愛いので、ぜひ読んでみて下さいね
2023/09/26
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 急遽、近くの体育館を借りられたのでみんなで運動会の練習をしに行ってきました 広い場所でなかなかできない「バルーン」 みんな真剣! みんなの気持ちと力をひとつにして当日頑張ってくださね 運動会に向かって走り抜け! バトンが渡らない不思議なリレーはいったいどうなるのでしょうか(笑)
2023/09/25
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 今日は何をしているのかな~? かわいい~ うちの0歳児! はいはいしています! こちらもはいはいしております! ということは・・・ てぃだまちキッズの運動会は0歳児も参加します。 運動会の練習ってことでいいですか?
2023/09/25
こんにちは!! てぃだまちキッズ新検見川駅前です 先日お月見製作を行いました まずはおつきさま🌕 ひよこ🐤チームは風船スタンプでポンポン! ぺんぎん🐧チームはタンポでトントントン!! ひよこチームもペンギンチームもとっても上手です👏 キレイに色がついて楽しいね🎵 きりん🦒チームはスパッタリングと言う技法で行いました。 うさぎさんの型を置いて・・・ 歯ブラシに絵の具を付けて大きな網にゴシゴシゴシ!!! 難しいけれど、一生懸命頑張ってくれました 網の下はどうなっているのかな? 網と型を取ってみると・・・ かわいいうさぎさんが出てきました🐰 おつきさまの次はお団子🍡 両面テープをはがしたり、のりをつけたりしてお団子を貼りました 最後にみんなの写真を貼って とってもかわいいお月見製作が完成しました 今年の十五夜は9月29日だそうです 綺麗なおつきさま見られるかな? 写真の子どもたちのように、夜空を見上げてみてくださいね
2023/09/22
こんにちは。 てぃだまちキッズ八千代高津です! 18日は敬老の日でしたね。 園では、絵の具を使ってプレゼント用のカードを作りました♪ 花束を抱えている可愛いカードに仕上がりましたよ❤️ そしてお隣のデイサービスのおじいちゃんおばあちゃんにもプレゼント。 2歳児さんの足型で作ったあおむしです! ドキドキしながら、いざ出発! 喜んで受け取ってくれましたよ♪ そして、お誕生日会もありました。 出し物をじーっくり見る子ども達、可愛いですね♡ ケーキが出ると拍手〜!! 手がブレるくらい喜んでいます(笑) 9月は2名の子がお誕生日でした。 残念ながら一人はお休みだったので、一人でハイポーズ⭐️ お誕生日おめでとう🎉
2023/09/21
こんにちは。てぃだまちキッズ新検見川駅前です。 《保育士体験会》を開催しました。 園児の保護者が保育士の仕事を体験する初めての行事です 今回は2名のお母さんが参加してくれました 初めての体験で緊張気味のお母さん達でしたが、すんなり子どもたちに溶け込み、いざ保育士体験へ・・・ まずは、〈朝の牛乳〉のお手伝い。 子どもたちの様子を見てしっかり声かけしてくれました! 次は〈朝の会〉へ参加 ♫ 朝の挨拶、歌、絵本の読み聞かせなど 楽しんだ後は・・・ 今度はお母さん先生の絵本の読み聞かせ📖 お母さん先生の《おすすめ絵本》を読んでくれました 「とっても緊張した」とのことでしたが、子どもたちの前では緊張を感じさせないくらい上手に読んでくれました。 読んでる声が心地よく、子どもたちや先生を楽しませてくれました。 朝の会の後は戸外活動へ・・・ 追いかけっこ、ボール遊び、シャボン玉・・・元気一杯の子どもたちと一緒に沢山遊んでくれました 子どもたちもすっかりお母さん先生に慣れて一緒に楽しむ姿が見られましたよ。 園に戻ったら食事のお手伝い 楽しい給食の時間をお母さん先生と過ごせてうれしそう お母さん先生、子どもたちと一緒に楽しい時間をありがとうございました
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ