2024/03/02
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です。 3月3日はひなまつり ちょっと早めにお祝いしましょ みんながお散歩の途中に買ってきてくれた「桃の花」も飾って ひなまつりの制作も一緒に飾りました。 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4,5歳児 みんな上手におひなさまを作ったんですね ではひなまつり会の様子を・・ いつも思うのですが・・・ うちのてぃだキッズたちの集中力と意欲 すごくないですか? もちろんそれを引き付ける先生たちもすごいのですが・・ (いつも身内の自慢ばかりですみません) もうすぐ春がやってきます。 どんな春かな? 素敵な春がやってきますように
2024/03/01
こんにちは! てぃだまちキッズ新検見川駅前です!! まずは、ひなまつり製作の紹介です 🐤ひよこ組さん 🐧ぺんぎん組さん 🦒きりん組さん みんな上手に製作をしました 今日は園で「ひなまつり」を行いました♡ 絵本は「おいしい ひなまつり」をみんなで見ました📚 その後は、お待ちかねキッズ達の かっこいいお内裏様と可愛いお雛様に変身した様子を紹介します いつも元気なキッズも今日は恥ずかしがり屋さんになったりと 可愛い場面が見られました みんな健康に大きく育ってくださいね
2024/02/29
こんにちは! てぃだまちキッズ新検見川駅前です!! 今日は3月3日の「ひなまつり」に向けて 製作しているキッズ達の様子を覗いてみましょう 🐤ひよこ組さんの製作 これは桃の花のスタンプですね~🌸 ぺったん♪ぺったん♪上手に出来ています 次は目・口を先生と一緒に貼りました 🐧ぺんぎん組さんの製作 桃の花を、のりでヌリヌリと広げて・・・ぺったん♪ のりの感触どうだったかな? 折り紙を2回折りしています 端と端をぴったんこ♪ その調子 🦒きりん組さんの製作 ぺんぎん組さんの折り方と違う折り方をしています 三角に折って・・・「山🏔」や「おにぎり」など想像してすぐ教えてくれるキッズ達 最後の仕上げをしています どのように仕上がったかは3月1日のブログをお楽しみに・・・
2024/02/29
こんにちは てぃだまちキッズ新検見川駅前です 今日は子ども達のあそんでいる様子を少し紹介しますね ペンギンさんは何であそんでるのかな? 最初は、シャボン玉あそび 「まてまて!」って追いかけたり、息を吹きかけてふいてみたり・・・ これはお友だちと「せーのっ!」 とっても仲良しだね 次は・・・あっ!少し高さのある台に登って「電車ごっこ」をしてるみたい 「ガタンゴトン」の掛け声に合わせて前に前進しているよ! どこまで行くのかな、、、「いってきまーす!」 「みてみて!!」と声が聞こえてきたよ! 「私たちのダンス素敵でしょ!」 とっても素敵なダンス見せてくれてありがとう シャボン玉に、電車あそび、ダンスも楽しかったね また、一緒にあそぼうね!
2024/02/28
こんにちは❗️ てぃだまちキッズ八千代高津です✨ 先日ひな祭り製作をしている子供達の様子をご紹介しましたが、作品が完成しました🎵 0歳児さんは手形を着物に。 1歳児さんは着物の模様を書いて絵の具を塗り、台座の折り紙を貼りました。 2歳児さんは更にお雛様とお内裏様の顔も描きました。 素敵な作品の出来上がりです😊
2024/02/28
こんにちは❗️ てぃだまちキッズ八千代高津です🌟 今日はみんなが大好きおやつの時間を覗いてみましょう🎵 今日のおやつはこれまたみんなが大好きなうどん 「うどん美味しいねぇ」とお友達とお話しながらモグモグ フォークなんて使ってられない! こぼさないようにお顔を前に出して上手に食べてるね👍 お皿を持ってスープもゴクゴク 2回もおかわりした子もいるほど美味しいうどんでした😋
2024/02/26
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! ・・・こんなところに段ボール箱がありました。 のぞいてみましょ ん?誰かいる? 誰かいました ここにも ここにも ここにも ちょ、ちょっと大丈夫? ビリビリ・・ドーン やっやっぱり・・・ 段ボール箱ひとつで楽しい時間 何でもおもちゃになっちゃいます 但し、適正な人数で安全にお願いしますね えっ?また壊れますよ
2024/02/24
こんにちは!てぃだまちキッズ八千代高津です。 今日は2/22に行ったお誕生日会の様子をお伝えします! 今月は2人のお友達が主役です! マイクを向けてインタビュー! お名前を聞いたり、好きな食べ物を聞いてみたのですが…ちょっと恥ずかしかったみたいです みんなで「♪ハッピーバースデー♪」の歌のプレゼント! そしてお誕生日カードのプレゼントも! お友達が渡してくれました🎶 最後は先生達からの出し物のプレゼントです🎁 出てきたケーキをみんなでパクパク 楽しいお誕生日会になりました! その日の給食前に、お客さんが!? お隣のデイサービスのおばあちゃん達が遊びに来てくれました🎶 何やら🎁があるとのことで……✨ 「ひなまつり」が近いということで、お内裏様🎎お雛様の冠をもらいました! 記念撮影も撮れました🎵 みんなでお礼を伝えた後、「また来てねー!」と言ってバイバイしました👋 素敵なプレゼント、ありがとうございました😊
2024/02/21
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! どうやらここは病院の待合室のようです。 患者さんでいっぱい どうしましたか? 足が痛いんです 手が痛いんです お熱があるんです 病院は大忙し・・・ まだまだ患者さんはいっぱいです どうしましたか? お薬をお出ししましょう 絆創膏をはりましょうね なんと、動物まで診てくれるんですね てぃだまち病院は何でも治せる、誰でも良くなる素敵な病院みたいです
2024/02/17
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! いよいよ2歳児から5歳児までの生活発表会! みんな緊張しているかな? 楽屋(0歳児室・・💦)で待機の皆さまはやる気満々みたいです プログラム①合奏 4,5歳児 鍵盤ハーモニカと鈴、トライアングル 素敵なハーモニーを聞かせてくれました プログラム②劇「もりのおふろ」 2歳児 待機中の動物たち 準備は出来たかな? 「わたしのせなかを あらってもらえませんか?」 「いいですよ」 先生も洗って欲しい・・ プログラム③合奏 3歳児 今日は本当にカスタネットが揃っていました。 上手になりましたね プログラム④劇「ブレーメンの音楽隊」 4,5歳児 みんなが役になりきって、長いセリフも覚えました。 泥棒の親分子分は園長先生と特訓したもんね 応援団の方々・・いかがでしたか? プログラム⑤劇「北風と太陽」 3歳児 ふっーと吹いた北風とポカポカあたたかい太陽はどちらが旅人のマントを脱がせたのかな? ヒント「あたたかくなーれ あたたかくなーれ」 プログラム⑥合唱 にじ組全員 みんなともだち ずっとずっとともだち~ 本当にいつまでも仲良しでいてね。 2日間にわたる、発表会が無事に終わりました。 多くの拍手、観客の笑顔、緊張したり誇らしかったり・・ この経験をこれからの成長に活かしていきたいと思います。 子どもたちも、先生も・・・ ありがとうございました! オマケ 当日誕生日だった園長先生にサプライズで「おたんじょうびのうた」のプレゼント 一番嬉しいプレゼント ありがとう!
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ