2025/05/01
こんにちは、てぃだまちキッズ八千代高津です! 新年度が始まってもう1ヶ月が経ちました。早いですね〜。 今日は今年度初の避難訓練の様子をご紹介いたします! まずは保育者が「地震です!クマの下に集まって!!」と言ったら、みんなでクマの絵が描いてある下に集まることを説明。 集まったら揺れている間は「ダンゴムシになろう!」と言ってみんなでダンゴムシポーズ! 揺れが収まったら今度は防災頭巾を被ってみよう! もちろん先生達も⛑️被るよ! ほとんどのお友達が嫌がらずに被れていました!👍 来月もまた頑張ろうね もうすぐで待ちに待ったGW!皆さん楽しんで過ごせますように✨
2024/11/12
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 今日は総合避難訓練 美浜消防署の消防士さん立ち合いのもと、てぃだまちキッズ・てぃだまち倶楽部・法人本部が合同で避難訓練をしました。 「地震です!」 毎月訓練しているから、みんなすばやく上手に頭を守っています。 「給食室から火事が発生しました!みんな避難してください!」 防災頭巾を被って近くの公園に避難しました。 ふざけたり、おしゃべりせずみんな真剣に避難しています。 公園に着いて、消防士さんのお話しを聞きます。 「とっても上手に避難できました」 消防士さんから褒めていただきました。 そして、お話しを聞く姿も立派ですよね。 さあ 園に帰りましょう! ん?何を見ているのかな? 水消火器を使って、消火訓練をしました。 「せんせい~がんばって~」 いつ何が起きるかわかりません。 その時に慌てず、行動できるようにしっかり訓練していきたいと思います。 皆さん、お疲れさまでした。 美浜消防署の皆様 ありがとうございました!
2024/03/18
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 最近・・地震が多くて・・不安ですね。 子どもたちを災害から守って無事にご家族の元に帰せるように 毎月避難訓練を行っています。 地震です!地震です! 子どもたちは上手に「ダンゴムシ」になって頭を守ります。 最近頻発している地震の度にしっかりこのポーズ! 先生たちは慌てないように・・ 「〇〇先生は1番お願いします」「〇〇先生は2番お願いします」と 役割分担をして、他の先生たちは子どもたちを守ります。 いよいよ避難! 避難中はふざけたり、おしゃべりしていけませんよ。 公園に無事避難! 全員いるか点呼と先生からのお話。 ちゃんとお話を聞いているかな? 本当に大きな地震が来たら、本当に火事になったら・・ 子どもたちの命を預かる仕事に責任を持って毎月の訓練がんばります!
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ