2024/03/18
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 最近・・地震が多くて・・不安ですね。 子どもたちを災害から守って無事にご家族の元に帰せるように 毎月避難訓練を行っています。 地震です!地震です! 子どもたちは上手に「ダンゴムシ」になって頭を守ります。 最近頻発している地震の度にしっかりこのポーズ! 先生たちは慌てないように・・ 「〇〇先生は1番お願いします」「〇〇先生は2番お願いします」と 役割分担をして、他の先生たちは子どもたちを守ります。 いよいよ避難! 避難中はふざけたり、おしゃべりしていけませんよ。 公園に無事避難! 全員いるか点呼と先生からのお話。 ちゃんとお話を聞いているかな? 本当に大きな地震が来たら、本当に火事になったら・・ 子どもたちの命を預かる仕事に責任を持って毎月の訓練がんばります!
2024/03/15
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 4月から進級してはれて「青い帽子」のにじぐみさんになる2歳児6人 ミニ遠足に行ってきました みんなでバスに乗って行ったのは、「新検見川公園」 公園のすぐ横を京成電車が通る最高の公園 ではでは・・おもいっきりあそびましょう! 最後に電車をバックに記念撮影 やっぱり・・カメラより電車だよね 園に帰ってテラスでご飯 待っていたのは・・ ワンちゃんライス いただきまーす! 2歳児さん オレンジ帽子で過ごすのもあと少し カッコイイにじぐみさんになってくださいね。
2024/03/13
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 卒園前のイベントが盛りだくさん 今日は卒園クッキング 年長さんは先生のお手製のエプロンを着けて給食室へ・・・ よろしくお願いします! 今日のメニューは「フルーツさくらもち」 楽しみ~ 中に入れるフルーツを包丁で切ってみました・・ドキドキ さくらもちの皮も上手に焼いて・・・ あんこを丸めて・・皮で包んで・・・ 出来上がりはどうかな? そして味はどうかな? 美味しそう~ 小さいみんなも・・おいしい おいしい!たのしい!さくらもち! 先生たちもごちそうになりました さて、給食の先生からこんなお手紙が・・・ え、え、えー どうする?どれにする?
2024/03/13
こんにちは!! てぃだまちキッズ新検見川駅前です きりんチームでクッキー作りをしました。 クッキーの生地を🍪 色々な形の型を使って… 型抜きしたよ♬ 可愛い形がたくさんできたね✨✨ 次は、カラーシュガーでトッピング 綺麗な色のカラーシュガーに目をキラキラさせながら生地にのせていました クッキングが終わっても、「クッキーどうなるの?」「クッキー食べる?」とソワソワしていた子どもたち みんなが寝ている間に給食室の先生が焼いてくれて クッキー完成 自分の作ったクッキーに大喜びでした とってもおいしかったね まだまだ楽しいこといっぱいしようね
2024/03/12
こんにちは😃てぃだまちキッズ八千代高津です🤗 本日雨の為子供達のリクエスト『第二回コンビカーレース』を行いました〜👏👏👏👏 真剣な顔つき‼️ このスピード感‼️ 大きいお友達は2週します👍 一緒に行こう😊❗️ コーナリングが決まっています‼️👍 どこ見てるのかな❓ ゴールでは先生とタッチ! メンバーを変えて2回づつ行いました 応援📣にも熱が入ります‼️ レースの終わりにはみんなでイエ〜イ🎉 みんな頑張りました🤗 みんなそれぞれ好きなコーナーで遊びます😃 雨の日の楽しい室内遊びでした☔️
2024/03/11
こんにちは。 てぃだまちキッズ新検見川駅前です! これなーんだ? みんながだいすきな絵本「はらぺこあおむし」だよ はらぺこあおむしに出てくる「ちょうちょ🦋」の制作をしました。 おはなしを聞いてスタート! ひよこ🐤、ペンギン🐧チームはおえかき。 どんな色を使うかな?どんな模様になるのかな? クレヨンの後は絵の具だよ! みんなが書いたクレヨン、絵の具を塗ったのに見えてるね クレヨンを絵の具がはじくから「はじき絵」って言うんだよね かんせーい✨ とってもかわいいちょうちょ🦋になりました きりん🦒チームははさみとのりとシール! 「はさみはちょきだよね」「おうちでやってるよ」と始まる前はお話していたてぃだキッズたちでしたが、はさみを持つと真剣な表情に✨ 次はのりでちょうちょに貼ってみるよ。 みんなイメージを持って素敵なちょうちょを作っていました 最後にちょうちょにシールを貼ろう! シールを貼って仕上げたら完成✨ お部屋の中がすっかり春らしくなりました …
2024/03/09
こんにちは。てぃだまちキッズ八千代高津です! 今日はてぃだまちキッズの中でも特に絵本が大好きなお友だちのお気に入りの絵本を紹介します♪ まずは男の子たちが大好きなのりもの図鑑🚃 お友だちとみたり、保育者に「これなあに?」と聞きながらみたり、1人でじっくり写真を見たり…とその時々でそれぞれの楽しみ方をしています♪ 次は1歳の女の子たち! 『かばくん』を毎日保育者に読んでもらっていて、 気付けば1人でも読めるように✨ 『月ようびなにたべる?』 登園するとすぐに保育者のところへ持ってきて、 読んでいるとお友だちもきて一緒に見ていることが多いです! 一緒に歌って楽しんでいます♪ 『だれかな だれかな』 クイズ形式になっていて、毎回「〇〇!!!」と 張り切って答えながら楽しんでいます♪ 最後は2歳のお友だち! 『でんしゃでいこう』 反対から読むと『でんしゃでかえろう』になるおもしろい絵本! トンネルをたどってページをめくることを楽しんでいます♪ みんな大好き『くだものだもの』 マンゴーの家族が出てくるページになると自分の家族に当てはめて読むことを楽しんでいます♪ 『ぐるんぱのようちえん』 この本では絵を見ることを楽しんでいることが多いです! 他にも今年の在園児たちはバムケロシリーズやおばけなんてないさも お気に入りで1日に何度も、そして毎日読むほど大人気です♡ これからもたくさんの絵本を一緒に読もうね♪
2024/03/05
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 卒園遠足だ! 千葉市動物公園に行こう! お天気はちょっと不安な雨模様 でも心はピカッと晴天です きりんさん こんにちは カンガルーさん ケンカしちゃだめだよ おさるさん おや?ここにもおさるさん フクロテナガザルさん お家の中から「ウホウホ」 みんなも真似して「ウホウホ」 ゴリラさん 雨宿り こちらのゴリラさんは雨がっぱ ちょっと小雨が降っていましたが、たくさん動物さんに会えました おなかすいたー 少し早く帰って、園内でお弁当を食べました パパ ママ おべんとうありがとう! おいしかったよ 卒園まで、ひとつひとつ行事が終わっていきます・・ 楽しみにしていた遠足もあっという間に思い出に変わってしまいました。 あと何日遊べるかな~ 明日も元気に登園してね
2024/03/02
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です。 3月3日はひなまつり ちょっと早めにお祝いしましょ みんながお散歩の途中に買ってきてくれた「桃の花」も飾って ひなまつりの制作も一緒に飾りました。 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4,5歳児 みんな上手におひなさまを作ったんですね ではひなまつり会の様子を・・ いつも思うのですが・・・ うちのてぃだキッズたちの集中力と意欲 すごくないですか? もちろんそれを引き付ける先生たちもすごいのですが・・ (いつも身内の自慢ばかりですみません) もうすぐ春がやってきます。 どんな春かな? 素敵な春がやってきますように
2024/02/29
こんにちは! てぃだまちキッズ新検見川駅前です!! 今日は3月3日の「ひなまつり」に向けて 製作しているキッズ達の様子を覗いてみましょう 🐤ひよこ組さんの製作 これは桃の花のスタンプですね~🌸 ぺったん♪ぺったん♪上手に出来ています 次は目・口を先生と一緒に貼りました 🐧ぺんぎん組さんの製作 桃の花を、のりでヌリヌリと広げて・・・ぺったん♪ のりの感触どうだったかな? 折り紙を2回折りしています 端と端をぴったんこ♪ その調子 🦒きりん組さんの製作 ぺんぎん組さんの折り方と違う折り方をしています 三角に折って・・・「山🏔」や「おにぎり」など想像してすぐ教えてくれるキッズ達 最後の仕上げをしています どのように仕上がったかは3月1日のブログをお楽しみに・・・
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ