2024/12/28
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! さあ いよいよ長ーい年末年始のお休みに入ります。 その前にみんなでお部屋を大掃除します! にじぐみさん よろしくね 一人1枚ずつ雑巾をもらって・・すすいだり絞ったりできるのかなぁ~ まずは、自分たちの椅子をきれいにしましょ もちろん机も・・ 床はみんなで雑巾がげレース!よーいドン! ・・・年少クラスはこんな感じ コントでズッコケる人? 最後は全員で・・ そして、やはりズッコケる・・・ 君たち、笑いのセンスあるね(さすがてぃだキッズ) 次の日・・ ロッカーの中もきれいに・・ 靴箱もきれいに・・・ どこもかしこもピッカピカ みんな ありがとう! 気持ちよく年が越せそうです
2024/11/29
こんにちは、てぃだまちキッズ八千代高津です! 11/23は勤労感謝の日でした。それに因んで普段から子ども達も職員もお世話になっている人達に感謝の気持ちを伝えに行きました。 子ども達の手作りカレンダーを渡しながら 「いつもありがとう😊」を伝えてきました。 不動産屋「信興」さん パン屋「リグビィ」さん 床屋「アオバ」さん 高津交番の指導員さん カレー屋「スパイス食堂」さん 美容室「D」さん 整骨院「まりんスポーツ」さん 隣のデイサービス そしていつも美味しい給食を作ってくれている調理員さん そして我が園の園長先生 いつもお仕事お疲れ様です☺️ これからもよろしくお願いします♪
2024/11/22
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 11月23日は勤労感謝の日🎌 てぃだキッズのまわりで頑張ってくれているこの人やあの人に・・・ おつかれさま! ありがとう! を伝えに行ってきました。 真砂第2郵便局の皆さん 「ありがとう!」 千葉西警察署のおまわりさん 「ありがとう」 「須山歯研・須山補聴器さん」 「ありがとう」 「てぃーだ真砂の皆さん」 「ありがとう」 「KT歯科さん」 「ありがとう」 「美浜消防署の消防士さん」 「ありがとう」 給食の先生 てぃだまち倶楽部の先生 本部の皆さん 園長せんせい みんな みんな いつもありがとう! そして大好きなパパやママ おつかれさまです! 可愛い笑顔で癒されてくださいね
2024/10/25
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! お散歩中に木の実を見つけたので、ちょっと遊んでみました 指でつぶしてみると、きれいな色が・・・ お!字が書けるくらい良い色が出ました ではでは・・ やってみよう! どんなにおい? どんなかたさ? もみもみ もみもみ 色水ができました!ということは・・ たのしい? たのしいね 秋の木の実さん!ありがとう!
2024/10/19
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! ずっとずっとお知らせし続けていた「運動会」が終わりました 楽しく練習してきても、本番はあっという間。 今日は、最高に上手に堂々と披露出来たのではないかと思います・・感動! 100名を超える保護者、来賓の方々ありがとうございました! 頑張ったてぃだキッズたち・・本当にかっこよかったよ 1000枚以上の果てしない写真たちを見ながら、何をお知らせしようか迷って・・ 世界一の親バカ園長は、やっぱり先生たちの頑張りを紹介したいです。 信頼する大好きな先生たちが優しい笑顔で子どもたちと一緒にキラキラしています。 もちろん、ここに写っていない裏方の先生たちあってです。 先生たちが笑っていると子どもたちは「楽しい」を倍にします。 先生たちが楽しいと子どもたちは「やる気」を出します。 運動会は終わりましたが、保育園での生活は続きます。 子どもも、先生も、保護者の皆様も楽しい毎日がおくれる「てぃだまちキッズ」であり続けたいなと思います。 ※時にはまじめなことも言ってみました
2024/03/30
こんにちは❗️ てぃだまちキッズ八千代高津です✨ 3月26日(火)に、シェーキーズの皆さんが保育園にいらっしゃってライブをしてくださいました🎶 なんと❗️ メンバーの1人はこの保育園に通っている子のママ😳 みんな「○○ちゃんのママなんでいるのー?」と不思議そうな様子。 でも演奏が始まると生の楽器の音に釘付け。 とても真剣に演奏を聴いていました☺️ 途中ではみんなで合奏コーナー🥁 子ども用のボンゴや太鼓、卵の形をしたマラカス、タンブリン、カスタネットなど、普段触ったことがないような楽器もありとても楽しそうに「アイアイ」の曲に合わせて合奏を楽しんでいた子ども達です😊 みんなで一緒に踊ったり歌ったりもして、たくさん楽しい体験が出来ました✨ シェーキーズの皆さん、ありがとうございました😊
2023/11/25
こんにちは! てぃだまちキッズ新検見川駅前です 先日は勤労感謝の日に向けて、たくさんの「ありがとう」を伝えてきました! 感謝の気持ちと一緒にプレゼントも渡してきましたよ これは、プレゼント作りをしている時の様子です。 最初にどんぐりや葉っぱ、イチョウの形のスタンプを好きな場所に「ポンポン」と押して…. 次は、裏面のシールを剝がして、色鮮やかな葉っぱを貼り付けていきます。 これで素敵なプレゼントの出来上がり✨ 喜んでもらえるかな それでは...作ったプレゼントを持って行ってみよう! 最初は、駅員さんに….「ありがとう!」 目を合わせながら渡すことが出来ました 次は、交番のおまわりさんに渡すよ。 渡す練習をして… 「いつもありがとうございます!」 おまわりさんとも写真が撮れたよ!かっこいいね さてさてお次は、お肉屋さんにお魚屋さん、八百屋さんだよ。 いつもおいしい食材をありがとうございます そのあとは、歯医者さんとお花屋さん。 みんなで一緒に「「いつもありがとうございます!」」 駅員さんや交番のお巡りさん、みんなが食べる食材を持ってきてくれるお肉屋さん、お魚屋さん、八百屋さんや歯医者さんにお花屋さん。 いつもは恥ずかしくて言えない感謝の気持ちをみんなで言えました 最後は、おうちの人にも「ありがとう!」を言いました いつもは恥ずかしくて言えない感謝の気持ちをみんなで言えました なんだか子どもたちも嬉しそうな一日でした。
2023/11/20
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 9月から始まった「お話し会」も5回目・最終回です かわいいてぃだキッズちゃんたち ありがとう 0.1.2歳のお話し会はこれでしばらく予定はありませんが、 絵本の楽しさを知ってもらうためにこれからも楽しいイベントを開催したいと思います。 例えば・・・ 「大人のための読み聞かせ」とか「中高生むけに絵本を貸し出す」などなど・・ ぜひご希望があればお知らせくださいね
2023/11/20
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 開園してから3年目 嬉しいことがダブルでありました 【その1】 時々ブログでも登場する保育園の隣にある会社「須山歯研/須山補聴器」・・こどもたちは「すやまさん」と呼んでいます 毎年立派な大きいりんごをこどもたちにお裾分けしてくれます。 今年も・・ ありがとうございました りんごはアップルパイにしておやつにいただく予定です。 いつも職員の皆さんに隣からあたたかく見守ってもらっていてこどもたちは幸せです 【その2】 知らない方からいきなり電話・・苦情かな 「道に先生たちと同じエプロンが落ちていましたよ。いつもお散歩している姿を見ていたのでどなたか落としたのではと思って」 なんて親切な方 見かけただけで園を調べて連絡くれるなんて・・・ありがとうございました それは、見事にうちの園の先生が出勤時に落とした物でした💦 感謝の気持ちと、地域の中で「あのエプロンはてぃだまちキッズ」と認知されたんだなという嬉しさと責任の重さを感じました。 オレンジのシマシマのこぐまちゃんのエプロンを見かけたら、どうぞ声を掛けてください。 元気なてぃだまちキッズの先生たちが笑顔で挨拶してくれると思いますよ
2023/10/16
こんにちは! てぃだまちキッズ検見川浜です! 14日(土)無事に運動会が終了しました 感動の中、あっという間に終わってしまった感じ・・ でも運動会の嬉しい気持ちは終わったようで終わっていません。 ほらね 運動会は何が楽しかったか経験画を描きました そしてみんなで後片付けも・・・ バルーンで使ったキラキラボールのテープをみんなではがしました。 ありがとう! 秋は楽しい行事がいっぱい ハロウィンに遠足・・楽しみだね 楽しいことがみんなの栄養になりますように・・
メールからのお問い合わせ
お問い合わせ